老人福祉センター「横浜市晴嵐かなざわ」副所長を募集します!
- ■応募条件
◇年齢要件
・老人福祉センター職員の場合:2022年4月1日現在、年齢満65歳未満である人
・ 老人福祉センター嘱託員の場合:2022年4月1日現在、年齢満65歳以上70歳未満である人
◇能力
・老人福祉センターの設置目的を理解し、高齢者福祉及び地域福祉に積極的に取り組める人
・施設の運営・管理においてマネジメント力及び事務能力のある人
・パソコン(エクセル・ワード)操作ができ、各種書類、資料作成ができる人
・健康で意欲があり、土曜日・日曜日・祝日の勤務も可能な人
- ■募集内容
1人
- ■勤務場所
横浜市晴嵐かなざわ 横浜市金沢区泥亀1-21-5
- ■勤務条件
(1) 雇用期間:2022年9月1日から2023年3月31日まで
※勤務成績が良好な場合、雇用期間を更新することがあります。ただし、老人福祉センター職員の場合は、年齢満65歳に達した日の属する年度の末日を越えて更新することはできません。また、老人福祉センター嘱託員の場合は、年齢満70歳に達した日の属する年度の末日を越えて更新することはできません。
(2) 勤務日及び勤務時間:月曜日~日曜日のうち週5日間、午前8時45分~午後5時15分(休憩時間:午後0時~1時)
(3) 給与(月額):
・老人福祉センター職員の場合 195,000円
・老人福祉センター嘱託員の場合 180,000円
(4) 賞 与:当法人基準に従い支給
(5) 通 勤 費:実費支給(上限あり)
(6) 福利厚生:雇用保険、厚生年金、健康保険等に加入
(7) 休 暇 等:年次休暇、夏季休暇、病気休暇等
■ 業務内容
(副所長:庶務担当)
(1) センターの庶務・労務・経理
(2) センター所長の補佐及びコミュニティスタッフの指導・育成
(3) センターの防火管理・防災対策
(4) センター利用者への対応
(5) 区役所等関係機関との連絡・調整
(6) その他、当法人理事長が必要と定めること
- ■募集内容・方法
(1) 募集期間:2022年7月29日(金)~8月14日(日)(必着)
(2) 応募方法:下記の書類をそろえ、横浜市晴嵐かなざわまでお申し込みください。
<必要書類>
- 老人福祉センター横浜市晴嵐かなざわ副所長選考申込書(様式1)
- 履歴書(様式2)
- 職務経歴書(様式3)
※必要書類(様式1~3)は、老人福祉センター横浜市晴嵐かなざわにあります。また、横浜市老人クラブ連合会ホームページからダウンロードできます。
(3) 申込先
老人福祉センター横浜市晴嵐かなざわ
〒236-0021 横浜市金沢区泥亀1-21-5
電話045-782-2908
(4) 選考方法
書類選考、面接(書類選考通過者には別途面接日をご連絡します。)
- ■採用決定等
面接の選考の結果により、採用の可否を連絡します。
なお、採用するにふさわしくない非違行為等があった場合は、採用できません。履歴書等に虚偽の記載があった場合も同様です。
- ■その他
・この選考において提出された書類は返却しません。
・募集時にいただいた個人情報は、採用選考及び採用に関する事務以外の目的への使用は一切いたしません。ただし、採用者の個人情報は、人事情報として使用いたします。
関係書類
募集案内 ⇒ 01老人福祉センター副所長募集案内
選考申込書⇒ 02老人福祉センター副所長選考申込書
履歴書 ⇒ 03履歴書老人福祉センター副所長用
職務経歴書 ⇒ 04職務経歴書
職員就業規則 ⇒ 老人福祉センター職員就業規則(2021.10.11改正)
嘱託員就業規則 ⇒ 老人福祉センター嘱託員就業規則(2021.10.11制定)